2009年05月08日

うまい棒 カロリー

駄菓子の中でもダントツの人気を誇る「うまい棒」
今では、コンビニでも比較的種類も多く取り扱ってくれていたりして、深夜のコンビニで買いだめしてしまったり・・・

夜食とまではいきませんが、気軽に手を伸ばしてしまうこの「うまい棒」。
一体、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか。

うまい棒のカロリーは勿論味によって異なるのです が、1本当たりだいたい40〜50kcal程となるようです。

―・・―・・―・・―
ココア : 43.8kcal
チョコ : 45.1kcal
チキンカレ− : 48.9kcal
かばやき : 50.5kcal
チ−ズ : 52.6kcal
納豆 : 52.5kcal
野菜サラダ : 52.8kcal
メンタイ : 54kcal
サラミ : 55.2kcal
たこ焼き : 56.1kcal
てりやきバ-ガ- : 56.3kcal
とんかつソ−ス : 56.5kcal
コ-ンポタージュ : 56.6kcal
エビマヨネーズ : 57.4kcal
キャラメル : 58kcal
―・・―・・―・・―
などなど。
ごく一部ですが、うまい棒って意外と高カロリーだとおもいませんか??(*_*)

原因は、主原料である「とうもろこし」にあるようです。

ついつい手を伸ばしてしまう「うまい棒」ですが、深夜のお供には少し危機感をもったほうがよさそう。
5〜6本たべていたら、2.3本にするとか・・・(^_^);
うまい棒のカロリー気にしながら選別してみては?

とはいえ、「今日は何味にしようかな??♪」っていう楽しみ、減ってしまうのはちょっと寂しいですよね。



posted by okamai at 17:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

菓子屋横丁

■:□:■:□:■
色とりどりのガラスが散りばめられた石畳の道に、22軒の菓子屋・駄菓子屋がひしめく川越の有名なスポット「菓子屋横丁」をご存知であろうか?

「菓子屋横丁」は、平成13年環境省の“かおり風景100選”にも選定されている
■:□:■:□:■


素朴で昔懐かしい味を今に伝える菓子作りの店が立ち並び、一歩足を踏み入れると、誰もが子供に返ったような気分になります。

醤油の焼ける香ばしい香り、ニッキやハッカ飴、駄菓子やだんごなど、昔ながらの手法で作られる飴菓子・カルメ焼きなど。
幼い頃を思い出す大人も、駄菓子をあまり知らない子供も世代を超えて、誰もがワクワクしてしまうような場所なのです。


「菓子屋横丁」は明治の始め頃、鈴木藤左衛門が養寿院の門前町として栄えるこの町で江戸っ子好みの 気取らない菓子を製造したことが始まりといわれています。
関東大震災によって被害を受けた東京に代わって製造供給を賄い、昭和初期には70軒以上の店があったといわれているが、戦争や生活の変化などによって店舗数は激減したのだといいます。

―・・―・・―・・―
実はわたしも、埼玉県の川越のお隣の出身者。

子供のころは、風情を求めたりなんてしないから、川越の街にどちらかというと近代化を求めていました。学校帰りに通り、買い物をしたり、ふらふらしたり、そんな街。

しかし、改めて東京に一人で住むようになってからは、川越を懐かしく思うことがあります。

川越って、実は素晴らしい街なんですね。
―・・―・・―・・―


菓子屋横丁、久々に観光気分で駄菓子買いに行ってみようかな。。。



posted by okamai at 19:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

駄菓子 詰め合わせ

自分が、「駄菓子 詰め合わせ」の存在を知ったのは、とあるパーティの時。

皆、お菓子を焼いてきたり、おつまみを作ってきらり。。。いろんな人がいました。
自分は、ケーキ担当☆(^_^) 比較的みんな食べられるチーズケーキにしました。

そんな中、ある男性がダンボール箱持参で現れました。

「一体これは??♪(*_*)」と皆不安げ。。。


パーティが始まると、それぞれ持参したものをつまみにお酒で楽しい雰囲気に♪
楽しいですよね。自分はお酒大好きです!
というより、お酒の場が大好きです。

*-◇*-◇*-◇*-◇*
しばらくして皆少し落ち着いてきたところで、例のダンボール箱が
*-◇*-◇*-◇*-◇*

ダンボールを開けると、

◆◇◆◇◆◇◆◇
中身はなんと、“駄菓子 詰め合わせ”!
◆◇◆◇◆◇◆◇

ボリュームもすごいもので、大きなダンボールぎっしり、入ってる入ってる駄菓子が!!(*^^*)♪

皆、なつかしさに、さっきまで不審がっていたダンボール箱を取り囲み、
「アーっ!!これ食べた!」とか「こんな小さかったっけ?」とか、「こんな安かったっけ?」とかいいながらあさりまくりました・・・(^_^);;

駄菓子 詰め合わせに、その場が盛り上がって大ウケ☆

詳しく聞くと、ネットで「駄菓子 詰め合わせ」なるものがあるのだそうで、1個2,000円くらいだったようです。

その男性は、よりインパクトを出そうと、3箱分持ってきたのでした。。。(^_^)
どうりで大箱だったわけです。


このインパクトからしても、販売価格に見合うと思いますし、特に「なつかしさ」という点においては☆とってもおすすめ!


贈り物(プレゼント)を探されている方、
お子様の何かのお祝い事、
バレンタイン・ホワイトデー、
打ち上げ、
新年会や、忘年会 などなど

駄菓子 詰め合わせ イチオシですヨ! (^_^)
posted by okamai at 14:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。